11/30 デイトレード

デイトレブログ
11 /30 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
6613 QDレーザ
9201 日本航空
9202 ANAHD
9697 カプコン
------------------------------


本日の曜日別陽線出現確率上位5位

過去5年間 / 昨日の出来高 10万以上 / 5,000円以内  / 火曜日
------------------------------
0.595 : 2667 イメージ ワン
0.592 : 1969 高砂熱学工業
0.581 : 4293 セプテーニ・ホールディングス
0.576 : 4185 JSR
0.573 : 4612 日本ペイントHD
------------------------------
 

その他の監視銘柄

------------------------------
4373 シンプレクスHD
4563 アンジェス
5301 東海カーボン
6952 カシオ
------------------------------

曜日別陽線出現確率、本日は火曜日。イメージワンが 0.595 と高い。75DMAも上昇中で昨日あの地合いで陽線となっている。本命か?

高砂熱学工業 0.592。昨日まで4日連続陰線。1週間前に陽線シグナルが3日連続で出現したが不発、そろそろ上げても良い頃あいか?

以上。(7:00)

 

陽線予想の答え合わせ

●6613 QDレーザ 812 → 798 -14

●9201 日本航空 2,079 → 2,056 -23

●9202 ANAHD 2,304.5 → 2,239.5 -65

●9697 カプコン 2,932 → 2,829 -103

4銘柄中、全敗


反省会 / 本日の損益

●2667 イメージワン 809 → 789 -20 (-6,000)

09:06 : 買 809 x 300 (789 / 839)

11:20 : 売 (指値)

・久しぶりに下で待つ。イイ感じであがり 820 まで行くが…そこからダダ下がり。なんとか 800 円の攻防をしていてくれたので放置しておいたが前場引け前に落とされて指値にかかり終了。


〇9201 日本航空 2,096 → 2,111 +15 (+1,500)

12:40 : 買 2,096 x 100 (2,076 / 2,116)

13:05 : 売 2,111 (利確)

・後場、RSI(5分)が 20% を切ったのでイン。順調に上がると思われたが、RSI(5分)は一気に上がるも値が付いてこない。結局 RSI(5分)が 90% を超えてしまったところで利確、まぁそれで正解。あとは…酷いなこれは。


後場は酷かった。特に14:00以降は下落の道。結局どこにも入れず今日はおしまい。

スクリプトに関しては何も言うまい、どうしょうもない。

ただ、曜日別陽線出現確率でのセレクト銘柄は、前場の動きを見ているとやはり可能性がありそうだ。


本日の損益 -4,500

以上。(15:10)

           


スポンサーサイト



11/29 デイトレード

デイトレブログ
11 /29 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
6205 OKK
6227 AIメカテック
8358 スルガ銀行
------------------------------


本日の曜日別陽線出現確率上位5位

------------------------------
0.599 : 3676 デジタルハーツ
0.587 : 3107 ダイトウボウHD
0.567 : 2170 リンクアンドモチベーション
0.567 : 4848 フルキャストHD
0.562 : 9719 SCSK
------------------------------
 

その他の監視銘柄

------------------------------
6301 コマツ
7201 日産自動車
8698 マネックスG
------------------------------

今日から曜日別陽線出現確率も記載。過去5年間の曜日別で陽線の出現率が高かったものを抜粋。

今日は月曜日、直近の出来高が 10万を超えているもので出現率の高い方から 5 銘柄あげてみました。

3676 デジタルハーツは過去5年間で月曜日に陽線になる確率が 0.599。トレンドも上昇しているので狙い目か?

以上。(7:30)

 

陽線予想の答え合わせ

●6205 OKK 813 → 795 -18

●6227 AIメカテック 1,529 → 1,408 -121

●8358 スルガ銀行 468 → 457 -11

3銘柄中、全敗



反省会 / 本日の損益

〇3676 デジタルハーツHLDGS 2,469 → 2,499 +30 (+3,000)

09:03 : 買 2,469 x 100 (2,400 / 2,539)

10:00 : 売 2,499 (利確)

・曜日別陽線出現確率を信じて、寄りが下がって戻った後にイン。RSI(5分) 30%、Vwap 乖離率 -1.0% 近くでよいところでは。しかし出来高が少ないのもあってなかなか伸びない。1時間待ったちょうど10時過ぎに 2,500 タッチ、キリがいいのでその手前で利確売り。その後、前日終値の 2,527 を超えるも後場からは他の銘柄と一緒にダダ下がり。


〇8358 スルガ銀行 457 → 459 +2 (+1,000)

10:35 : 買 457 x 500 (450 / 467)

11:20 : 売 459 (利確)

・RSI(5分) 0%タッチでイン。しかしもみ合い、ここはいつも値幅が小さいんだよなと。前場引けを待たずに利確売り。


●2170 リンクアンドモチベーション 855 → 850 -5 (-1,000)

12:35 : 買 855 x 200 (845 / 875)

13:40 : 売 850 (損切)

・後場一気に落とされて RSI(5分)が 20% を切ったところでイン。しかしその後上がらず損切。


〇8698 マネックスG 846 → 848 +2 (+600)

14:30 : 買 846 x 300 (856 / 871)

15:00 : 売 848 (成り)

・本日最後の勝負、RSI(5分)が 20% にタッチしたところでイン。でも上がりきらない。大引け成り売り。


本日の損益 +3,600


地合いが酷いのでスクリプトがほとんど効かない、陽線予想スクリプトは全敗。

しかし、曜日別陽線出現確率を使っての結果は朝記載した 5銘柄中 2銘柄が上昇した。(フルキャストHD, SCSK)

ブログでは上位5銘柄だけ記したが、6位以降で出来高10万超えの中で監視していた銘柄を見ると前場はほとんどが結構順調に上がっていた。

岸田首相の発言で一気に風向きが変わってしまっていたが、もう少し曜日別陽線出現確率を追及して最終的にはスクリプトにも反映させてみたいと思う。

以上。(15:20)

           


曜日別陽線出現確率

トレードについて
11 /27 2021

曜日別陽線出現確率


只今、陽線シグナルを探すスクリプトのテコ入れ中。
そんな中、月曜日から金曜日までの曜日別に陽線 or 陰線の数をカウントして、陽線シグナルの出現率を計算し一覧にしてみました。(1996 年以降)



計算方法は単純、各銘柄の過去データから曜日別に陽線になっている日をカウント。これを
 陽線出現確率 = 陽線日数 / (陽線日数 + 陰線日数)
で曜日別に求めています。(同値は除外)

基本的に陽線 or 陰線ですので確率は半々(同値は除外)で 0.5 に近くなるハズ。しかし実際には例えば日経平均。
0.490, 0.503, 0.497, 0.482, 0.490
左から月曜日、一番右が金曜日。やはり全体的に若干 0.5 を切っています。これでは買い方は厳しいですね。

 

その他では、


1375 雪国まいたけ。

0.286, 0.509, 0.339, 0.429, 0.344

明らかに月曜日は陽線になりにくくなっています。


4072 電算システムHD

0.333, 0.5, 0.25, 0.2, 0.667

今年7月に上場したばかりですが、今のところ木曜日が一番陽線になりにくく、金曜日が陽線になりやすいようです。


4887 サワイグループHD

0.500, 0.241, 0.500, 0.536, 0.484

これも今年4月上場と新しいですが、火曜日が明らかに陽線になりにくいようです。


7695 交換できるくん

0.523, 0.422, 0.362, 0.233, 0.426

こちらは木曜日が陽線になりにくいようです。


9399 ビートHDリミテッド

0.311, 0.355, 0.426, 0.296, 0.333

こちらは、全体的に陽線になりにくい銘柄のようです。


ほとんどは誤差の範囲で 0.5 前後となりますが、中には上記のように隔たる銘柄も見つかるので結構興味深い部分があります。これからも他の方向からデータを算出して陽線を探していきたいと思います。


ダウンロード

今回上記データを excel データ出力したものを下記に置いておきますので、ご興味のある方は参考としてご覧ください。

東証1,2部、マザーズ、ジャスダックの全部(多分)を記載してあります。(1996/1/1~2021/11/26 まで)

ダウンロード/セキュリティ/データ内容の正誤等、あくまでも自己責任の上でお願いいたします。

↓↓↓

曜日別陽線確率_20211126

           


11/26 デイトレード

デイトレブログ
11 /26 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
3197 すかいらーくHD
5020 ENEOSHD
8308 りそなHD
8593 三菱HCキャピタル
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
4503 アステラス製薬
6301 コマツ
8331 千葉銀行
------------------------------

昨日おもいっきり外しているので、今日は当てたいところ。

以上。(7:10)

 

陽線予想の答え合わせ

●3197 すかいらーくHD 1,518 → 1,512 -6

●5020 ENEOSHD 437.9 → 435.7 -2.4

●8308 りそなHD 430.0 → 427.7 -2.3

●8593 三菱HCキャピタル 568 → 560 -8

4銘柄中、全敗



反省会 / 本日の損益

〇3197 すかいらーくHD 1,520 → 1,523 +3 (+600)

09:02 : 買 1,520 x 200 (1,510 / 1,550)

09:14 : 売 1,523 (利確)

・たまにはいきなり入ってみようと。朝食を作って戻ってきたら日経平均が酷いことに。これにビビッてとりあえず利確。


〇3185 夢展望 395 → 407 +12 (+4,800)

10:20 : 買 395 x 400 (380 / 435)

10:50 : 売 407 (利確)

・寄りから一気に下がって前日終値でバウンド、ここでイン。順調に上がっているがどうしても日経平均が気になり、チキンと呼ばれようともここで利確、この後 410 を超えたが結果的にこれが正解か。


〇4755 楽天グループ 1,188 → 1,200 +12 (+2,400)

13:05 : 買 1,188 x 200 (1,178 / 1,208)

14:45 : 売 1,200 (利確)

・他の銘柄と同じように寄りからダダ下がり。しかし後場から上昇トレンドに移行、13:00 過ぎに強く上がったのでイン、大引けまで引っ張る予定も今日の地合い、またまたビビッて早めに利確。


本日の損益 +7,800


陽線予想は2日連続の全敗、酷いもんだ。しかし今日は日経平均 -800。この地合いではスクリプトの予想も何もない。まぁ、ほかの銘柄よりは下げが少ないものだったと言い訳をしてみる。

実売買の方はプラスでホッとした。買いから売りまで目が離せない、ビビリの一日だったので疲れた。

新型コロナウィルスの新たな変異株の感染拡大不安からということであるが…困ったもんだ。


以上。(15:10)

           


11/25 デイトレード

デイトレブログ
11 /25 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
2162 nmsHD
3691 リアルワールド
7201 日産自動車
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
6366 千代田化工建設
6958 日本CMK
5333 日本ガイシ
------------------------------

今日は陽線シグナル銘柄が少ないとともに、出ている銘柄も JASDAQとマザーズではちょっとブレがあるかも。

ということで残りは日産自動車だが、ここ一週間面白いくらいに陽線/陰線の繰り返し。そして昨日が陽線だから今日は陰線?こればっかりはわからんが、とりあえず微弱の陽線シグナルが良い形で出ているので本命視。

以上。(7:20)

 

陽線予想の答え合わせ

●2162 nmsHD 298 → 286 -12

●3691 リアルワールド 1,015 → 919 -96

●7201 日産自動車 645.0 → 639.3 -5.7

3銘柄中、全敗


反省会 / 本日の損益

=4755 楽天グループ 1,245 → 1,245 0 (同値)

09:20 : 買 1,245 x 200 (1,235 / 1,265)

10:20 : 売 1,245 (同値撤退)

・寄りで下から入って順調に上がっているのでイン。1,253 まで上がるも下げ始めて結局同値撤退。その後も上がらなかったな。


●7201 日産自動車 640.8 → 640.4 -0.4 (-120)

13:00 : 買 640.8 x 300 (625 / 648)

14:00 : 売 640.4 (損切)

・13:00 RSI(5分)が 20% を下回り、Vwap も -1.0% となったのでイン。しかし全く反応せず、損切。


〇7078 INCLUSIVE 2,338 → 2,388 +50 (+5,000)

14:10 : 買 2,338 x 100 (2,328 / 2,388)

14:40 : 売 2,388 (指値)

・寄りから上がり下がりの波で上昇しているパターン、14:00 過ぎの RSI(5分)が 30% に届きそうなときにイン、大引けまでほっとくつもりがその手前で売れた。終値は 2,453、大引けまで引っ張れば +115で 1万円コースだったか…。


本日の損益 +4,880

以上。(15:20)

           


11/24 デイトレード

デイトレブログ
11 /24 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
3289 東急不動産HD
4689 ZHD
5020 ENEOSHD
8698 マネックスG
6301 コマツ
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
5110 住友ゴム工業
9603 エイチ・アイ・エス
------------------------------

今日は金融業に陽線シグナルが出ている。りそな、千葉、みずほ、三菱HCキャピタル、野村HD。

本スクリプトでは職種別に何か特別な条件を入れているわけでもない。先週も車製造関係に多く陽線シグナルが出たことがあったが、同職種で陽線シグナルが出るのは面白い。それなりに意味があるのであろう。

但し、金融系は陽線シグナルのタイミングが合わないようなので今回も除外する。(監視はするが)

以上。(7:20)

 

陽線予想の答え合わせ


●3289 東急不動産HD 644 → 634 -10

●4689 ZHD 807.2 → 797.0 -10.2

●5020 ENEOSHD 440.3 → 436.3 -4

〇8698 マネックスG 841 → 873 +32

●6301 コマツ 2926.5 → 2881.5 -45

5銘柄中、1銘柄的中


反省会 / 本日の損益


●3185 夢展望 428 → 421 -7 (-3,500)

09:15 : 買 428 x 500 (408 / 488)

12:45 : 売 (損切)

・Vwap 乖離が -2% 近くなったのでイン。ほんのちょっと上がったがもみ合い、後場持ち越し。その後も上がりそうもないので損切。


〇6301 コマツ 2,874 → 2,880 +6 (600)

13:10 : 買 2,874 x 100 (2,864 / 2,894)

14:00 : 売 (利確)

・9:30 からずっと下がる一方、13:00 過ぎに RSI(5分)が 10% を切ってきたのでイン、しかしもみ合い続き嫌気、一時間足らずで利確終了。


〇8698 マネックスG 864 → 873 +9 (+2,700)

14:05 : 買 864 x 300 (854 / 884)

15:00 : 売 (成り)

・14:00 過ぎ、もみ合いになっているところを、上がるか下がるか最後の勝負。そのまま大引け成り売りでなんとかプラス。


本日の損益 -200

以上。(15:10)

           


11/22 デイトレード

デイトレブログ
11 /22 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
8002 丸紅
8750 第一生命HD
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
3015 日清紡HD
5334 日本特殊陶業
7246 プレス工業
------------------------------

今日は陽線シグナルが2銘柄だけだったので出来高を下げて、日清紡HD, 日本特殊陶業、プレス工業と3銘柄を追加で監視。

それと、昨日の一週間予想を監視する。

------------------------------

4188 三菱ケミカルHD

4202 ダイセル

5333 日本ガイシ

5381 Mipox

5802 住友電気工業

6301 コマツ

6619 ダブル・スコープ

7205 日野自動車

7261 マツダ

------------------------------


以上。(7:20)

 

陽線予想の答え合わせ

〇8002 丸紅 1,045 → 1,047 +2

〇8750 第一生命HD 2,307.0 → 2,356.5 +49.5

2銘柄中、全的中



反省会 / 本日の損益

〇4582 シンバイオ製薬 1,780 → 1,790 +10 (+2,000)

09:25 : 買 1,780 x 200 (1,770 / 1,790)

09:28 : 売 1,790 (指値)

・寄りから落ちて Vwap/RSI(5分)が十分低いところからの上げはじめでイン、Excel に記録している間に売れた。


〇5381 MIPOX 1,063 → 1,073 +10 (+2,000)

09:30 : 買 1,063 x 200 (1,048 / 1,073)

10:00 : 売 1,073 (指値)

・いいところで買ったと思ったが、9:40 に下がってきたので下の指値を1,053 から 5下げ、上の指値も 10 下げて早めに利確に逃げた。


〇4755 楽天G 1,240 → 1,260 +20 (+4,000)

11:10 : 買 1,240 x 200 (1,230 / 1,260)

13:15 : 売 1,260 (指値)

・Vwap -1.0%以下、RSI(5分) 10% タッチでイン。イイ感じで上がって前場引け +7。このまま後場へ持ち越し、順調に上がって指値に届く。


●7261 マツダ : 1,047 → 1,040 -7 (-1,400)

13:30 : 買 1,047 x 200 (1,030 / 1,067)

15:00 : 売 1,040 (成り)

・寄りから大きく下げたものの、9:30 あたりからいつまでたっても下がらずついに前日終値を超えてきたのでイン。結局そこが高値だった…大引け成り売り。う~ん、高値掴みはショックが大きい。


本日の損益 +6,600


日経平均があまり上がったわけではないが、朝からゆっくり右肩上がりになってくれていたのが功を奏した。


以上。(15:10)

           


11月第4週の予想

デイトレブログ
11 /21 2021

11月第4週の予想

------------------------------
4188 三菱ケミカルHD
4202 ダイセル
5333 日本ガイシ
5381 Mipox
5802 住友電気工業
6301 コマツ
6619 ダブル・スコープ
7206 日野自動車
7261 マツダ
------------------------------


明日から一週間の予想を直近の陽線シグナル状態から予想してみた。

4188 三菱ケミカルHD

・75DMA も上昇中の上で 11/12, 11/17 と2回陽線シグナルが出ている。上昇している割には買いパワーがある。値幅は 10円程度だが狙い目か。

4202 ダイセル

・11/10, 11/12 と 2回陽線シグナルが出ている。その後若干下げたものの直近2日は上げだしている。25DMA を抜けられれば期待感がある。

5333 日本ガイシ

・ここ半年は 25DMA からあまり乖離しない状況。直近も 25DMA でバウンドしている。買いパワーもかなり低いのでこれからまだ買われるか。

6301 コマツ

・先週末の陰線が気になるが 25DMA から落とされないような動き。10/1 に陽線シグナルが出た以降はなだらかに上がっていた。ここで反転できるか。

6619 ダブル・スコープ

・11/12, 11/16, 11/17 と陽線シグナルが出ている。しかし直近 2日は陰線でやや下げ。ただこのおかげで買いパワーが低くなり反転の期待がある。

7206 日野自動車

・75DMA でバウンドした形。買いパワーも低い。5DMAを超えれば期待感有り。


地合いが良ければどの銘柄かをスイングで行きたいところ。

以上。(12:30)

           


11/19 デイトレード

デイトレブログ
11 /19 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
4755 楽天グループ
7078 INCLUSIVE
7762 シチズン時計
7912 大日本印刷
8698 マネックスG
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
3086 J・フロントリティリング
4582 シンバイオ製薬
6723 ルネサスエレクトロニクス
8002 丸紅
------------------------------

楽天グループは上昇トレンドに乗ったようで 1,400 が見えている。

INCLUSIVE は直近の 5日連続陰線のリバが来ているようで陽線シグナルも 4日連続。2,500 を超えられるか。

マネックスGも連続陰線の後のはっきりとした陽線。25DMAにぶつかり、戻るか。

以上。(7:30)

 

陽線予想の答え合わせ

●4755 楽天グループ 1,260 → 1,247 -13

●7078 INCLUSIVE 2,269 → 2,150 -19

●7762 シチズン時計 513 → 503 -10

●7912 大日本印刷 2,775 → 2,772 -3

●8698 マネックスG 832 → 809 -23

5銘柄中、全敗


反省会 / 本日の損益

●3083 シーズメン 1,218 → 1,198 -20 (-4,000)

09:15 : 買 1,218 x 200 (1,198 / 1,248)

09:25 : 売 (指値)

・昨日と同じ、タイミングが合わず瞬殺でドボン。


〇7078 INCLUSIVE 2,242 → 2,282 +40 (+8,000)

10:05 : 買 2,242 x 200 (2,222 / 2,282)

10:40 : 売 (指値)

・寄りで上げた後ダダ下がり、10:00 あたりで落ち着き、戻したあたりでイン。ようやく納得いける指値で利確。


〇4755 楽天グループ 1,230 → 1,237 +7 (+1,400)

11:20 : 買 1,230 x 200 (1,210 / 1,250)

13:55 : 売

・Vwap -1.4% 以下、RSI(5分)が 0%タッチでイン。後場へ持ち越し。後場多少上がるも嫌気、利確で終わる。


〇2395 新日本化学 1,776 → 1,780 +4 (+800)

14:20 : 買 1,776 x 200 (1,756 / 1,798)

15:00 : 売 (成り)

・RSI(5分)が 20% にタッチしたところでイン。1,800 はキツイかと思ってその手前で売ろうとしたが、時間的に大引けまで持っていってしまった。結局成り売り。


本日の損益 +6,200


日経平均が程よく上がっている中、陽線シグナルは全滅。また土日に調整しなければ。

以上。(15:20)

           


11/18 デイトレード

デイトレブログ
11 /18 2021

本日の陽線シグナル発生銘柄

------------------------------
3083 シーズメン
3185 夢展望
7762 シチズン時計
------------------------------


その他の監視銘柄

------------------------------
3675 クロス・マーケティングG
3765 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
4582 シンバイオ製薬
4689 ZHD
4755 楽天グループ
6619 ダブル・スコープ
7078 INCLUSIVE
------------------------------

今日はクロス・マーケティング、ガンホーなど上がりきっている銘柄に多く陽線シグナルが出ている。高値掴みしそうでなかなか難しい。そんな中、夢展望はまだまだ上がありそうで本日の本命か。

以上。(7:30)

 

陽線予想の答え合わせ

●3083 シーズメン 1,250 → 1,202 -48

●3185 夢展望 488 → 417 -71

〇7762 シチズン時計 505 → 513 +8

3銘柄中、1銘柄的中


反省会 / 本日の損益

〇7762 シチズン時計 504 → 507 +3 (+1,200)

09:05 : 買 504 x 400 (494 / 524)

09:40 : 売 (利確)

・寄りから一気に落ちた後にイン、20分ほどの売買にしたいと思っていたがなかなか動かない。シーズメンが戻りだしたので利確。


●3083 シーズメン 1,325 → 1,305 -20 (-4,000)

09:42 : 買 1,325 x 200 (1,305 / 1,355)

09:45 : 売 (指値)

・シチズン時計から移動してすぐイン、そして指値を決めたらすぐドボン。なんだよ。


●3185 夢展望 485 → 475 -10 (-5,000)

09:47 : 買 485 x 500 (475 / 535)

09:49 : 売 (指値)

・寄りから下がって戻り始めに見えたのでイン。Excel に売買記録を書いている間に売れた、ん?ドボンかよ。…今日はまったくかみ合わない…。こんなことならシチズン時計でゆっくりしていれば良かったと後悔。


〇シンバイオ製薬 1,781 → 1,800 (+3,800)

10:15 : 買 1,781 x 200 (指値なし)

15:00 : 売 (成り)

・買って落ちでの2連敗、とりあえず上下の指値をしないでイン。しかしやっぱり下がる。これでテンションも下がって完全に放置。後場も放置で引けの成り売り。どうにかプラス。


本日の損益 -4,000

以上。(15:20)